お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
室町時代に書かれた古今和歌集・古筆切(額縁入)を出品いたします。桐箱に同梱されていた元亀二年(1571)の年号の入った文が古筆と同一・同質の和紙でありましたため、書かれた年代は元亀二年(1571)以降と推定されます。この古今和歌集の筆者の特定はできませんでしたが、過去の所蔵者は次の通りとなります。(1)会津松平家2代藩主・保科正経(1647-1681年) 奥書に「源正経」との署名がありましたので、「保科筑前守源正経」が過去に所蔵していた古筆切と判断いたしました。(会津松平家は、江戸幕府2代将軍徳川秀忠の四男で保科家へ養子に入った保科正之を家祖としており、徳川家との親交も深いです。)(2)出雲松江藩10代藩主・松平治郷(不昧公)正室・方子姫(1752年-1829年) 出品した古筆切に方子姫の落款がございます。方子姫は、仙台藩6代藩主・伊達宗村の娘で、その後松平治郷(不昧公)の正室となりました。(3)仙台藩侍医・木村寿禎(1774-1834年) 出品した古筆切の左上に木村寿禎の落款印がございます。<古筆切の状態について>額縁に入っておりますが、裏打ち等はしておりません。掛軸への変更も可能です。<寸法>(古筆)縦27cm、横7.4cm(額縁)縦34cm、18.3cm<送付方法等>・ゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)にて発送致します。・読み下し文と現代語訳をお付けいたします。<読み下し文>大江千里(おおえのちさと)ね(音)に泣きてひちにしかとも春雨(はるさめ)にぬ(濡)れにし袖とと(問)はゝ答(こたへ)ん(和歌番号577)としゆき(敏行)の朝臣我(わか)ことく物やかなしきほとときす(郭公)時そともなくよ(夜)たゝ鳴くらん(和歌番号578)つらゆき<現代語訳>大江千里本当は声をあげて泣いたので涙に浸った袖なのだ。 けれど誰かに聞かれた時には、春雨に濡れたのですと答えましょう。(和歌番号577)藤原敏行私のように何となく悲しいのかね。ほととぎすよ、今がその季節でもないのに、ひと晩じゅう鳴いているではないか。(和歌番号578)紀貫之<その他>・ご覧の端末によって色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 13000円
(130 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.28〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7488円
10950円
7566円
9359円
11000円
11111円
11850円
3900000円
27641円
【海】中国同治年代 粉彩 花蝶文 朱肉合 香合 文房用具 中国美術品 本物保証
12500円
美人画 福岡青嵐 掛け軸 掛軸 共箱あり
9360円
掛け軸 骨董品
すとぷり劇場版はじまりの物語ミニ色紙くじコンプリート⑩
7410円
掛軸 老子騎牛図軸 宗晁補之
10725円
掛軸 書道作品 漢字
39780円
No3794掛軸 大徳寺 小林太玄 六字名号 南無阿弥陀佛 紙本 共箱 送料無料
9984円
韓国 書家 書法家 楊鎮尼(号友竹) 書掛軸 朝鮮
13900円
【古】141 周毅月 紙本 肉筆 達磨図 2枚
10140円
八橋売茶翁 肉筆まくり シミあり 傷みあり 師大典
10920円
13000円
カートに入れる
室町時代に書かれた古今和歌集・古筆切(額縁入)を出品いたします。
桐箱に同梱されていた元亀二年(1571)の年号の入った文が古筆と同一・同質の和紙でありましたため、書かれた年代は元亀二年(1571)以降と推定されます。
この古今和歌集の筆者の特定はできませんでしたが、過去の所蔵者は次の通りとなります。
(1)会津松平家2代藩主・保科正経(1647-1681年)
奥書に「源正経」との署名がありましたので、「保科筑前守源正経」が過去に所蔵していた古筆切と判断いたしました。(会津松平家は、江戸幕府2代将軍徳川秀忠の四男で保科家へ養子に入った保科正之を家祖としており、徳川家との親交も深いです。)
(2)出雲松江藩10代藩主・松平治郷(不昧公)正室・方子姫(1752年-1829年)
出品した古筆切に方子姫の落款がございます。方子姫は、仙台藩6代藩主・伊達宗村の娘で、その後松平治郷(不昧公)の正室となりました。
(3)仙台藩侍医・木村寿禎(1774-1834年)
出品した古筆切の左上に木村寿禎の落款印がございます。
<古筆切の状態について>
額縁に入っておりますが、裏打ち等はしておりません。掛軸への変更も可能です。
<寸法>
(古筆)縦27cm、横7.4cm
(額縁)縦34cm、18.3cm
<送付方法等>
・ゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)にて発送致します。
・読み下し文と現代語訳をお付けいたします。
<読み下し文>
大江千里(おおえのちさと)
ね(音)に泣きてひちにしかとも春雨(はるさめ)にぬ(濡)れにし袖とと(問)はゝ答(こたへ)ん(和歌番号577)
としゆき(敏行)の朝臣
我(わか)ことく物やかなしきほとときす(郭公)時そともなくよ(夜)たゝ鳴くらん(和歌番号578)
つらゆき
<現代語訳>
大江千里
本当は声をあげて泣いたので涙に浸った袖なのだ。 けれど誰かに聞かれた時には、春雨に濡れたのですと答えましょう。(和歌番号577)
藤原敏行
私のように何となく悲しいのかね。ほととぎすよ、今がその季節でもないのに、ひと晩じゅう鳴いているではないか。(和歌番号578)
紀貫之
<その他>
・ご覧の端末によって色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。
商品の情報