お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
70年に一連のマトリックス方式でのステレオラジオがソニーから発売されており、此方はその最高グレード品でした。定価は¥19800。結構な値段でしたが、内部を見るとモノラルラジオ2台分かそれ以上の部品が投入されており、キャビネットも左右のスピーカー用に独立したチャンバーを設けてある等、相当にコストを掛けた物で、高価であるだけのことはあるなあ、と言う印象です。マトリックス方式といっても今の若い方はご存知無いでしょうが、センターに1本、更に左右に1本づつスピーカーを配し、センターからはステレオのL+R,左右からは両チャンネルの差信号を再生すると言う物で、左右のスペースが取れない小型再生装置には適した方式かと思います。それと理由は不明ですが、対象の定位と高低が良く出ると言う特徴があり、実際にこの方式を使ったソニーの音の宝石箱こと、セレブリティシリーズで空を飛ぶヘリの音を聞いた時にはその迫真の臨場感にたまげた記憶があります。何故かこのMS方式はソニーの一連のシリーズ後は上記のセレブリティシリーズ以外殆ど顧みられなかった様です。尤もかの故長岡鉄郎先生はこの方式を高く評価して幾つかの自作スピーカーを発表しています。今回のこの個体は相当に初期状態が良い物でした。クリーニング、整備後に出てきた音は何より当時のステレオラジオとしては突出してSNが良い事に驚きます。ソニー、ナショナルのアダプタータイプのステレオラジオはいずれもモノならば良いのですが、ステレオになるとSNが酷く悪化してしまいます。このモデルにはそれが見られないのは意外ですが、差信号を取り出す際にノイズがキャンセルされるのかも知れません。比較的小型ですが、モノからステレオに切り替えると音場が一気に広がります。本当のステレオよりも広い音場感で、多分発売当時に店頭でこの効果を目の当たりにして居たら魅せられた事でしょう。内部の写真を2枚掲載しましたが、センターが12cm、両サイドが9.2cmの3本、出力は1.5Wと控えめです。美品と言って良いでしょうが各ツマミ横のレタリングが全て掠れて消えて居ます。念のため左からボリューム兼スイッチ、トーン、ステレオ感調整(音場の広がりが変わります)です。この方式は所謂中抜け感が無く優れた発想だと思います。是非お試しあれ。簡易アンテナ用リード線はオマケします。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8580円
(86 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2024.12.28〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
92000円
5499999円
11700円
10400円
10270円
11250円
11400円
7644円
16940円
26000円
Pioneer パイオニア CT-600M ステレオ カセット テープデッキ
8580円
SEIKO ONKYO SS501A 目覚まし時計 Bluetooth ラジオ
7020円
DATデッキ DTC-57ES Sony ジャンク
8424円
ヒット作ですが小生の評価は今一つです ナショナル 吼えろクーガ8
【ほぼ未使用】aiwa XR-BUX10 ヘッドホン付属
9750円
希少!SONY パーソナルコンポーネント CMT-M35WM ブラック
Pioneer X-SMC02 スリムCDミニコンポ
7332円
★動作美品★ ビクター CD/MDラジカセ Clavia RC-L1MD-S
10257円
【リペアさま専用】GRUNDIG SATELLIT 750
SONY ソニー MDS-JE510 MDデッキ レコーダー
10134円
カートに入れる
70年に一連のマトリックス方式でのステレオラジオがソニーから発売されており、此方はその最高グレード品でした。
定価は¥19800。結構な値段でしたが、内部を見るとモノラルラジオ2台分かそれ以上の部品が投入されており、キャビネットも左右のスピーカー用に独立したチャンバーを設けてある等、相当にコストを掛けた物で、高価であるだけのことはあるなあ、と言う印象です。
マトリックス方式といっても今の若い方はご存知無いでしょうが、センターに1本、更に左右に1本づつスピーカーを配し、センターからはステレオのL+R,左右からは両チャンネルの差信号を再生すると言う物で、左右のスペースが取れない小型再生装置には適した方式かと思います。
それと理由は不明ですが、対象の定位と高低が良く出ると言う特徴があり、実際にこの方式を使ったソニーの音の宝石箱こと、セレブリティシリーズで空を飛ぶヘリの音を聞いた時にはその迫真の臨場感にたまげた記憶があります。
何故かこのMS方式はソニーの一連のシリーズ後は上記のセレブリティシリーズ以外殆ど顧みられなかった様です。
尤もかの故長岡鉄郎先生はこの方式を高く評価して幾つかの自作スピーカーを発表しています。
今回のこの個体は相当に初期状態が良い物でした。
クリーニング、整備後に出てきた音は何より当時のステレオラジオとしては突出してSNが良い事に驚きます。
ソニー、ナショナルのアダプタータイプのステレオラジオはいずれもモノならば良いのですが、ステレオになるとSNが酷く悪化してしまいます。
このモデルにはそれが見られないのは意外ですが、差信号を取り出す際にノイズがキャンセルされるのかも知れません。
比較的小型ですが、モノからステレオに切り替えると音場が一気に広がります。
本当のステレオよりも広い音場感で、
多分発売当時に店頭でこの効果を目の当たりにして居たら魅せられた事でしょう。
内部の写真を2枚掲載しましたが、センターが12cm、両サイドが9.2cmの3本、出力は1.5Wと控えめです。美品と言って良いでしょうが各ツマミ横のレタリングが全て掠れて消えて居ます。
念のため左からボリューム兼スイッチ、トーン、ステレオ感調整(音場の広がりが変わります)です。
この方式は所謂中抜け感が無く優れた発想だと思います。是非お試しあれ。簡易アンテナ用リード線はオマケします。
商品の情報